記号について
素粒子が移動すると、その時間が遅れます。これが時間の取り扱いを複雑にします。例を挙げて説明します。
Tenho 上に静止している点 A から点 B が離れていくとします。このとき点 A の時間 t(A)と点 B の時間 t(B) が違います。さらに点 A からみる時間 t(B) と点 B から見る時間 t(B) も異なる可能性があります。一つの点の時間が複数あるのです。この複数ある時間を一目で区別できると便利です。そのために次のように記号を使い分けします。
第4話だけでなく、これより後で出てくる記号も併せて説明します。
a_ : 点 A を原点とすることを示す
a_NA : 点 A を原点とする Count を示す
a_NB : 点 A を原点とするときの点 B の Count を示す
a_NP.B : 点 A を原点とするときに点 P から見た点 B の Count を示す
a_t : 点 A の時間
a_t.P : 点 A を原点とするときの点 P の時間 、a_t.A は a_t を用いる
dA..P : 2点 AP 間の距離
a_dB.P : 点 A を原点としたとき点 B から見て点 P が移動した距離
a_MA..B : 点 A を原点としたときの2点 AB 間の距離
a_MP : 点 A を原点としたときに点 P が移動した Tenho の数
a_MP.B : 点 A を原点としたときに点 P から見て点 B が移動した Tenho の数
p_MB : 点 P を原点としたときに点 B が移動した Tenho の数
a_v.AP : 点 A を原点としたときに点 A から移動する点 P の速度
p_MN.P : 移動する点 P を原点とするときこの移動により消滅した点 P の Count
p_MN.P.B : 移動する点 P を原点とするとき点 B まで移動したことにより消滅した点 P の Count
ZA.P
ZsA.P : Server A が持つ波の点 P の位置の情報 (周期関数 Zs の値)
ZtB.P : Terminal B が持つ波の点 P の位置の情報 (周期関数 Zt の値)
Pst(P) : 点 P の位置の Potential (その位置に存在できる強さ、最大値 = 1)
P() : Potential の強さを 1 以上の値にまで広げたときに使用する
記号の説明はここまでです。
基本式
静止している点 A を原点とする基本式
式 (3-1) を上記に示した記号の用い方で表現します。
a_NA: 静止している素粒子AのCount
a_NP: 移動している素粒子PのCount
a_MP: 素粒子Pが移動したTenhoの数
この記号を用いると式(3-1)は次のように表示されます。
a_NA = a_NP + a_MP 式 (4 -1)
これが時間と距離の基本式になります。
時間と距離について
点 A の時間 a_t とa_NAは比例し点 P の移動距離 dA.P は a_MP と比例するとして、この比例定数を決めます。また、速度が平均値であることを数式で明示します。
素粒子Aの時間 a_t
a_t = a_NA/Ct 式(4 -2)
a_NA : 素粒子AのCount
Ct : 常数
素粒子Pが移動した距離 a_dA.P
a_dA.P = a_MP/Cs 式(4 -3)
a_MP : 素粒子Pが移動したTenhoの数
Cs : 常数
素粒子Pの速度 a_v.AP
a_v.AP = a_dA.P/a_t 式(4 -4)
a_dA.P : 素粒子Pが移動した距離
a_t : 素粒子Pが距離 a_dA.P を移動する時間
素粒子Aからみた素粒子Pの時間 a_t.P
a_t.P = a_NP/Ct 式(4 -5)
(点 P の Count が増えるのは点 p が停止中だけなので点 A と同じ比例乗数 Ct を用いることができる)
次に素粒子 A に対する光子 B の速度(光速 Co)を求めます。
点 Aを原点とし A から光子 B が移動した距離をa_dA.B、この移動時間をa_tとすると 光速で移動している素粒子 B の Count は増えないので
a_NA = a_t × Ct
a_NB = 0
a_MB = a_dA.B × Cs
式(4-1)に上記の式を適用すると
a_t × Ct = 0 + a_dA.B × Cs
となる。光速を求めるために距離を時間で割ります。
Co = a_dA.B/a_t = Ct/Cs 式 (4 -6)
となります。
移動する素粒子Pに向かって移動する光子Bの速度もCo = Ct/Cs になります。
素粒子Pは次のTenhoへ移動するとき情報を受け取りません。つまり、Tenho上に一時停止しているときだけ光子からの情報を受け取ります。結果としてTenho上に留まっている素粒子Aと同じとなり、素粒子Pに来る光子の速度はCo = Ct/Cs になります。
これは原点を A とするときも P とするときも同じことです。 数式で説明すると次のようになります。
点 P から見た光子 B の Count を a_NP.B とします。
点 P から見た光子 B の移動した Tenho の数を a_MP.B とします。
このとき
a_NP = a_NP.B + a_MP.B = 0 + a_MP.B = a_MP.B
点 P から見た光子 B の移動距離をa_dP.B とするとき
a_dP.B = a_MP.B/Cs
a_t.P = a_NP/Ct
Co = a_dP.B/a_t.P = (a_MP.B/Cs)/(a_NP/Ct) = Ct/Cs
修正記録
2024-12-23: 記号を統一するために見直した。
2024-08-26: ( Pを原点として光速を説明すると次のようになります。) の部分を消去しました。
2024-01-18: 全体に表現を修正しました。用いている数式は変更していません。